2012年5月4日金曜日

NARUTO(ナルト)について質問です。

NARUTO(ナルト)について質問です。

なぜペインたちは自来也の知人(?)だったのですか?







まだ自来也が三忍?と呼ばれる前の大戦のときに助けた子供達で忍術を教えた時期があったようです。

その子供達の1人がペインの中に居るようです。が、ペインとして6人だっけ? その6人とも過去に自来也と何らかの接点があった人間ばかりのようです。



NARUTO疾風伝SPで過去の自来也の物語が放送されています。

http://v.ku6.com/show/82TpsEpI6sAyYucp.html



>xenokurono2さん



>ペイン達も昔、木の葉の忍びだったから。



これは間違いでは?

ペインの中に居る人物には雨隠れの忍びがいます。








大がま仙人の予言で旅してたからでしょうね。







大ガマ仙人の予言で、世界各地を旅するとあります。

だからでしょうね。



外道魔像は長門の口寄せだし、尾獣封印する時も長門が中心となってるので、

長門だと思いますよ。

その前には接点はありません。

ただ、輪廻眼の能力が開花したのだと思います。







ペインが自来也とかつて合ったことのある忍達であったのかは本編でも明かされていないので不明です。 ただ、12月4日に発売される皆の書で明らかになるかもしれませんが、弥彦(ペイン天道)はペインの本体である長門が最初に創ったペインであると思われます。



それから自来也が雨隠れで弟子にとった3人の子供は皆、木ノ葉の忍どころか木ノ葉の人間でもありません。 彼らは雨隠れに住んでいる戦争孤児です。

この中で輪廻眼を持っていた長門はナルト同様予言の子です。 忍の世を変革に導く予言の子は交じり合って変革を成すらしいです。 これは48巻で大ガマ仙人が語っています。







大ガマ仙人の予言のおかげです。

自来也の弟子になる人間は、「安定をもたらす変革者か、破滅をもたらす変革者になる」と言われていて、自来也は将来それを見極め、正しい選択をしなければならないという責務がありました(安定の者なら導く、破滅の者なら殺す)。

正しい選択をするためには「本を書きながら世界中を旅する」という予言も賜ってます。実際に、それに従って自来也は旅をしました。その旅先でペインになる忍達(生前)とあらかじめ出会う事になります。つまり、長門(弥彦)を弟子にした事も含め、全部偶然じゃなくて必然の出会いです。

その出会いのおかげで、自来也はペイン六道の中に本物(長門)が居ない=長門は予言の子ではない?と気付けます。それを暗号にしてナルト(安定の変革者)へと託しました。

という感じでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿