ナルト疾風伝のアニメについてですが
疾風伝は、最近アクションシーンにたまにすごく力を入れてきますよね!!
毎回、あれを楽しみにしてるんですが、あの時の作画は他のシーンとは随分違います。
キャラにかかる「影」の色が少ないのです。アクションシーンではすごくキャラが動くので当然ですが……。
常時、あの「影」はあまり書かないで良いと思いませんか? 無い方が、今のナルトらしくて好きなんですが
影、ですか。
あのキャラの顔にかかる斜線のことでしょうか?
もしそうでしたら、マンガとアニメでは色々と相違点や追加アクションなどがあるので、マンガのナルトのオリジナリティーを尊重しているのではないでしょうか。
ペイン編で言うと、ナルトが九尾化した時
ペイン「~お前以上だ」
のあと、地面を割って水を噴出させるシーンがありますが、
あれは漫画にはないシーンです。
マンガでは九尾に羽は生えないですし。
今のナルトらしいというか、原作でそうなっているので、
下手にいじれないのでは?
そもそもあの影なし作画は絵が動くために影を省略していると思います
そのために動きが出てアニメーションとして映えるんですよね
ただ、あれは動くから映えるんであって静止画で影があまりないとものすごくうすっぺらい感じに見えるんですよ
それに負けないくらい常によく作画が動いていればいいですが
それはTVアニメとしてはキツイです
なので仕方がないでしょうね
0 件のコメント:
コメントを投稿