2012年4月29日日曜日

『NARUTO』疾風伝になってから視聴率さがってますよね?

『NARUTO』疾風伝になってから視聴率さがってますよね?

オリジナルが続いてつまんなかったので観たり観なかったりしましたが、疾風伝になってからは毎回楽しみに観ています。

やっと新たな展開が始まったと思ったらなぜか視聴率が下ってますよね。世間の人は12歳のままのナルトが良いのでしょうか?

そりゃ、第1部のナルトの方がカワイイけど・・・。



なぜ下ったんでしょうねぇ・・・?







僕のサスケたんが映らなくなっちゃったんだもん・・・








きっと面白みが欠けているのでしょうよ。

第2部のナルトが大人になっちゃって、見てる側には昔の悪ガキの親近感が湧かなかったり。



みなさんが言ってるとおり、戦闘シーンが長引いたり、コミックでは無い部分が大量発生したり。

はっきり言ってイラつきますよね(笑)

早く終わっていい話がぐだぐだと。



でも私的には絵のタッチとかが好きですがね。



女子に人気なサスケとかがでないからですかねぇ。







個人的にはつまらないオリジナルが終わって楽しく見ています!2部のサクラにも期待していましたし!

でもやっぱりNARUTOファン以外にはマンネリなんですかね?なんかそんな気がします。、

それに引き伸ばしすぎですね。。この前の万華鏡写輪眼にはさすがにイライラしました。。







感動がない。第一部のザブザ戦なんか昨日思いだしたら学校で泣いちゃったし。

でも嫌いなサスケもあんま出ないし、カカシがさらにカッコいいから私は好き。







第一部は面白かった。

ナルトが壁にぶつかりながらも大きく成長していく姿に、自分を重ね合わせて勇気付けられた人も多かったはず。

ジャンプの定番ですが・・・。



ただ、第二部の特にアニメの方はペースが遅すぎ。

一部ではもっと仲間とか人間関係とか細かく書いていたはずなのに、なんか大雑把な印象が強いですね・・・。



今後の展開に期待します。







戦闘シーンが長いから・・・・・・・・・のような気がします



視聴者の人は早く展開が進んで欲しいからだと思います







第2部序盤から既に展開がグダグタだから、というのが1番ではないでしょうか?



原作に追いつきそうになった為に第1部完のところでキリよく一度締めて、その後1年間オリジナルをやりました。

しかしその1年間でも原作の進み具合はあまり芳しくなく、アニメ第2部ははっきりいって時期尚早でした。

テンポよく進めると、またあっという間に原作に追いついてしまうので、結局第1部後期のように戦闘をやたら長引かせたり、

無駄に会話を引き伸ばして話数を稼ぐという状態になってしまっているんです。

ここ最近だと、カカシとナルトが逃げるデイダラを延々追いかけていましたが、何週間追い続けていたと思います?

テンポよくやろうと思えば1~2週で片付く展開だと思います。それをひたすらダラダラと追いかけっこ・・・。



こんな状態では、原作を読んでいる人はそのテンポの遅さにイライラしてアニメ視聴はやめてしまうでしょう。



私は我愛羅が好きなので、奪還編が終わったらアニメ視聴はおしまいにするつもりです。

そういえば我愛羅VSデイダラの時も随分引き伸ばされてましたっけ。

我愛羅は何週間砂の鎧の中に閉じこもっているのかと、毎週イライラしながら見ていたのを思い出します・・・。







原作でもアニメでも、なんか面白くなくなった気がしました。



特に原作では、話は進まないし、ページが白いって感じがします。





視聴率下がったのは、オリジナルが続いてたからじゃないでしょうか?







サスケが出ないのも関係してるんですかねぇ、、、出るのはサスケが出るのはずっと先ですけど。



普通に面白いと思いますが、でもまだ話はアニメだと序盤の序盤でイマイチなぞが多いですし、あだ螺旋手裏剣事態ゲットしていないでしょ?



これから視聴率が話の進み具合と共に上がるでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿