NARUTOのOPの曲名
を教えてください
このような回答方でお願いします
OP1 naruto疾風伝のオープニング1の名前
OP2 naruto疾風伝のオープニング2の名前
・
・
・
・
・
・
naruto疾風伝オープニングテーマ
1.「Hero's Come Back!!」(1話 - 30話)
歌・作詞 - nobodyknows+ /
作曲・編曲 - DJ MITSU
ストーリーの進行具合と連動して画面の一部が変化しており、前半では冒頭と終盤部分はサクラやカカシなど数名しか登場していなかったが、後半では砂隠れの忍達が登場している。また、暁の登場場面では前半はサソリはヒルコに入っていたが、後半では本来の姿で登場している。さらに、暁の背後に尾獣の力を保管する物体(外道魔像)が現れている。
2.「distance」(31話 - 53話)
作詞 - sasaji /
作曲・編曲・歌 - LONG SHOT PARTY
3.「ブルーバード」(54話 - 77話)
作詞・作曲 - 水野良樹 /
編曲 - 江口亮 /
弦編曲 - クラッシャー木村 /
歌 - いきものがかり
映像には2パターンあり、サビ部分で、前半はフリド一味やソラなど、オリジナルキャラクターが登場しているが、後半では、アスマ、シカマル、コテツ、イズモと飛段、角都の戦闘シーンに変わっている。70話から73話では、宣伝を兼ねて劇場版 二作目の映像の一部が使われた。
4.「CLOSER」(78話 - 102話)
作詞・作曲・編曲・歌 - 井上ジョー
「ブルーバード」で使用された映像の一部が流用されている。 83話から89話と、90話以降はキャラクターなどが差し替えられている箇所がある。
5.「ホタルノヒカリ」(103話 - 128話)
作詞・作曲 - 水野良樹 /
編曲 - 江口亮 /
弦編曲 - クラッシャー木村 /
歌 - いきものがかり NARUTO -ナルト-少年編(木曜日のみ)のエンディングにも使用。116話からは映像に変更があり、蛇のメンバーが登場したり、サスケとイタチの戦闘場面が追加されている。 ちなみにアナログ放送ではサイドカット(4:3)のため右端の秋道チョウジと左端のマイト・ガイが見切れている。119話から124話では劇場版 三作目の映像が一部使われた。
6.「Sign」(129話 - 153話)
作詞 - KOSHI ASAKAWA /
作曲 - TAKESHI ASAKAWA /
編曲・歌 - FLOW
7.「透明だった世界」(154話 - 179話)
歌・作詞・作曲 - 秦基博 /
編曲 - 久保田光太郎 172話からは劇場版 四作目の映像の一部が使われた。
8.「Diver」(180話 - 205話)
作詞・作曲 - 光村龍哉 /
編曲 - NICO Touches the Walls・Hajime Okano /
歌 - NICO Touches the Walls
9.「ラヴァーズ」(206話 - 230話)
作詞 - MAIKO /
作曲 - MICHIRU・KEITA /
編曲 - シライシ紗トリ /
歌 - 7!!(セブン・ウップス)
10.「newsong」 (231話- )
作詞・作曲 - 猪狩翔一 /
編曲 - tacica・湯浅篤 /
歌 - tacica
ウィキ参照
0 件のコメント:
コメントを投稿